● デュプレックス LC コネクタを備えたマルチソース パッケージ
 ● 最大 155Mb/秒のデータリンク
 ● 9/125μm SMF で最大 10km
 ●+3.3V単一電源
 ● ホットプラグ対応
 ●ITU-T G.957、G.958の仕様に準拠
 ●IEC60825に準拠したレーザークラス1を満たすように設計された目の安全性
 ●SFF-8472準拠のモニタリングインターフェース
 ●ベルコアTA-NWT-000983に準拠。
 ● 動作ケース温度
 標準(X=1):0℃~+70℃
 工業用(X=2):-40℃~+85℃
 ●RoHS対応品
 
 		     			| パラメータ | シンボル | 分。 | 典型的な | 最大。 | ユニット | 
| 日付レート | B | - | 155 | - | MB/秒 | 
| 受信感度※注3 | P分 | - | - | -28 | dBm | 
| 最大入力電力 | P最大 | -8 | - | - | dBm | 
| 信号検出しきい値のアサート解除 | SD | 
 | 
 | -30 | dBm | 
| 信号検出しきい値アサート | SA | -45 | 
 | 
 | dBm | 
| ヒステリシス | - | 
 | 2.0 | 
 | dB | 
| 消費電流 | ICC | - | 60 | 120 | mA | 
| 動作波長 | λc | 1100 | - | 1620年 | nm | 
| アラーム出力インターフェース | LVTTL | ||||
注1: 9/125μmシングルモードファイバで測定。
 注 2: フィルタリング済み、PRBS 2^23-1 テスト パターン @155Mbps で測定。
 注3: ER=8.2dB、2^23-1 PRBSデータパターン、BER≤1E-12で測定。
| パラメータ | シンボル | 分。 | 最大。 | ユニット | |
| 保管温度 | TST | -40 | +85 | ℃ | |
| 動作温度 | X=1 | TIP | 0 | +70 | ℃ | 
| X=2 | -40 | +85 | |||
| 入力電圧 | TCC | 0 | +3.6 | V | |
| パラメータ | シンボル | 分。 | 典型的な | 最大。 | ユニット | |
| 供給電圧 | VCC | +3.0 | +3.3 | +3.6 | V | |
| 動作温度 | X=1 | TOP | 0 | - | +70 | ℃ | 
| X=2 | -40 | - | +85 | |||
| パラメータ | シンボル | 分。 | 典型的な | 最大。 | ユニット | 
| TX_DISABLE アサート時間 | t_off | 
 | 3 | 10 | 使用 | 
| TX_DISABLE 時間を無効にする | トン | 0.5 | 1 | ミリ秒 | |
| 初期化時間には TX_FAULT のリセットが含まれます | t_int | 30 | 300 | ミリ秒 | |
| フォルトからアサーションまでの TX_FAULT | t_フォルト | 
 | 20 | 100 | 使用 | 
| TX_DISBEL リセット開始時間 | t_リセット | 10 | 
 | 
 | 使用 | 
| レシーバー信号喪失アサート時間 (オフからオン) | た、RX_LOS | 
 | 
 | 100 | 使用 | 
| レシーバ信号消失アサート時間 (オンからオフ) | Td,RX_LOS | 
 | 
 | 100 | 使用 |